2011年3月21日月曜日

食品売り場

スーパーの食品売り場で、ないものとあるものがあるので、私なりに考えてみました。
①なくなっても理解できるもの
・カップラーメン(計画停電により電気は使えないけどガスは使えるので、非常用に3個ぐらい買うのは理解できる)・乾電池(計画停電)
・牛乳(牛乳パックの製造供給が通常の半分以下らしいので)
・ママチャリ(これはいい傾向)

②なくなるのが理解できないもの
・米・納豆・豆腐・卵(これらはもはやパニックとしか考えられない)
・ティッシュ(オイルショックでパニックになったとの小学校での教育が裏目に出て、みんなパニックになったか。あるいは、生命の危険を感じて、夜の消費量が激増か)

③激余りなのが理解できるもの
・肉、魚(停電で冷蔵庫が止まるので保存しにくい)

③激余りなのが理解できないもの
・スパゲッティー麺(カップ麺と同じ使い方のはず。米が売れてパスタが売れないのは何故?)

あと一週間もすればなんとかなるだろうし、無けりゃ無いで代用品でなんとかなるものばっかり。
米がなけりゃ、ほっともっとで普通に売ってますし。
以上

3 件のコメント:

hide さんのコメント...

確かに納豆ってのはよくわからんな。
保存きくから?
スパゲティより米ってのは根本に日本人ってことがあるからかな。ある意味ええこと。俺もあと1週間だと思う。
Facebookにも書いたけどENEOSのタンクローリーが近所で数台走ってた。そろそろ供給体制復活?

sawada さんのコメント...

ティッシュはそういう使い方だけじゃないっすよmatumotoさん。花粉症のシーズンやってことお忘れなく(^_^;)
うちはパスタ&パン&お好み焼きの小麦粉メイン生活。
手に入るだけでもありがたいと思わんと。
卵、牛乳は輸送できない事が大きいかも?

hondayang さんのコメント...

うちは当初食パンの欠品がキツかったので、強力粉とドライイースト入手でパン焼き器で食パン作っときました。

お好み&たこ焼きもやるべしですね。