sawadaです。
月曜は午前中いっぱい不機嫌+睡魔+倦怠感に襲われてます。
午後くらいからは復活しますが・・・
こないだの土曜日に子供とカーリングの体験をしてきました。
チーム青森がオリンピックで取り上げられてまして、長男がちょっと興味を持ったようなので、嫁さんが小学生でも出来るところを探してきました。
オリンピック効果もあり、結構人が参加していました。
ストーンをデリバリする長男(sawada撮影)
結構面白いです。左足の(右利きの場合)下にはよくすべるテフロン加工した靴をはくそうですが、われわれはそれをゴムの板と貼り付けたものを、上履きの下に敷いてすべります。投げる時にわずかに回転をかけるのがミソだそうです。
ただあのブラシかけはしんどいです。昔は箒だったのですが、今はブラシ(というか黒板消し)状のものを使います。ただ、日本にはまだあの箒を使っている人が2人ほどいるそうです。難しくて、今回のトレーナーの方も使いこなせないと言っています。
体が硬いとストーンを投げる(とはいわずデリバリというそうです)のが結構難しいですね。
掛け声も「ウォー」って言ったら掃くのをやめる。「イエス」といったら掃く、「ハリー」と言ったらすんごく掃くといった具合です。
一回だけ、全部の距離を本番のように投げさせてくれましたが、長男はさすがに先のサークルまでは届きませんでしたが、お父ちゃんはがんばって(というか掃く人が、がんばってくれたので・・・)サークル内にギリ納まりました。
ちょっとはまるかもしれません。講師の先生方は、子供たちには「オリンピックをめざそう」って熱く語っていましたが。。。
2 件のコメント:
カーリング面白そうですね。見てる分には非常に楽しそう。ビリヤード的な要素もあったりして。
じゃ、チーム飲んだくれを結成しましょうか(笑
ちなみにどこで体験したん?
ビリヤードに近いですね。
けど、氷の状況は変わるので、それを読むのが難しいらしいです。
スピードと曲がり具合が刻一刻と変わるらしいです。
サークル近くでの攻防は結構はまります。
一番真ん中に寄せたものの得点なので、まずはそれを狙うのですが、相手のストーンに当ててはじき出すとか、それを阻止する為に手前側をブロックしておくとか、ストーンの斜めくらいのところを狙って角度を変えるとか
高度なテクが満載です。
ちなみに今回は長野(軽井沢から佐久に向かう途中)でした。会社の契約宿泊施設をとって一泊でしたが・・・
東京にもカーリングの施設があるそうですが、小学生は体験できないとの事でした。
コメントを投稿