sawadaです
遠くはマラッカから尾上先輩が来日中との連絡があり、また、16日(金)には味原先輩が来京予定との事で16日(金)夜に集合して飲みませんか?
新橋あたりが候補ですが・・・
ご検討宜しくお願い致します。
2012年11月12日月曜日
2012年11月11日日曜日
2012年11月3日土曜日
2012年10月17日水曜日
10月20日土曜日、新橋に集合
sawadaです。
matumotoさんが結婚したのでお祝いします。
nishimuraが帰国してくるので、20日の土曜日、新橋で飲みましょう。
今のところ参加表明は
matumotoさん、nishimura、吉崎さん、胃の上さん、sawadaです。
e-maさん、本田さんどうですか?
今のところ、新橋のホルモン「だん」が候補です。
matumotoさんが結婚したのでお祝いします。
nishimuraが帰国してくるので、20日の土曜日、新橋で飲みましょう。
今のところ参加表明は
matumotoさん、nishimura、吉崎さん、胃の上さん、sawadaです。
e-maさん、本田さんどうですか?
今のところ、新橋のホルモン「だん」が候補です。
2012年10月5日金曜日
2012年9月5日水曜日
2012年8月22日水曜日
長岡市内
またまた、長岡に出張です。仕事が早く終わったので、以前から行ってみたかった「長岡丘陵公園」に行きました。上の写真は、その公園の中にある標高約200mにある展望台です。
下の写真は、その展望台から見た長岡市街地方面です。長生橋と長岡技大が見えています。
ちなみに、私が出張している現場も写っていますが、詳細はここでは書けません。
この写真に見えている平野部は、日本海までずーっと平野なのですが、ここは約80万年前までは海だったそうで、それがゆえに今も平野になっているようです。
私はてっきり、信濃川の流れによってこの平野が出来たものとずっと勝手想像してたのですが、間違っていたようです。
やっぱり、長岡はええとこやね。
2012年8月16日木曜日
東京−大阪
sawadaです
昔から(実は若い頃一度チャレンジしたことがあるんですが・・・)、東京−大阪を走ってみたいという思いが強くなってます。
今の体力では一週間かけてもきついのは明らかですが、最近?というか直近に人生の岐路に直面するので、そういうケジメというか、「やり残した」と後悔しないようにせな、という思いか?よくわかりませんが、ともかく東京−大阪やりたいんですよねー。
いつかきっと実行するぞー。
昔から(実は若い頃一度チャレンジしたことがあるんですが・・・)、東京−大阪を走ってみたいという思いが強くなってます。
今の体力では一週間かけてもきついのは明らかですが、最近?というか直近に人生の岐路に直面するので、そういうケジメというか、「やり残した」と後悔しないようにせな、という思いか?よくわかりませんが、ともかく東京−大阪やりたいんですよねー。
いつかきっと実行するぞー。
2012年7月23日月曜日
2012年7月13日金曜日
2012年7月7日土曜日
都内、どっか走ろう
3連休は私の行動が未定ですがどっか走りましょう。
都内runはいいね。山手線一周ってのも面白いかもと思ったり。
ま、それはまたの機会でいいとして・・・。
大事なのはどこで補給するかやね。美味いもん食いたい。
2012年7月3日火曜日
2012年7月2日月曜日
チューブレスにはまる
sawadaです。
先週ホイールを新調しました。ShimanoのWH-6700です。例のチューブレス兼用のやつですが、クリンチャータイヤそのままですごそうと思っていたのですが、交換後2週続けてパンクに見舞われ、よれよれのタイヤも交換時期かと思ってしまい、「合宿だし・・・」とよせばいいのにチューブレス奮発してしまいました。けどなんであんなに高いの??
しかも、前輪はすんなりと空気が入ったのに、後輪は1時間かかっても入らず、日曜日夕方は断念。
それからいろいろと調べて、月曜帰宅後再チャレンジ。
バルブの所がポイントであるとの記事を参考にしたところ、
先週ホイールを新調しました。ShimanoのWH-6700です。例のチューブレス兼用のやつですが、クリンチャータイヤそのままですごそうと思っていたのですが、交換後2週続けてパンクに見舞われ、よれよれのタイヤも交換時期かと思ってしまい、「合宿だし・・・」とよせばいいのにチューブレス奮発してしまいました。けどなんであんなに高いの??
しかも、前輪はすんなりと空気が入ったのに、後輪は1時間かかっても入らず、日曜日夕方は断念。
それからいろいろと調べて、月曜帰宅後再チャレンジ。
バルブの所がポイントであるとの記事を参考にしたところ、
うまくいったー (T^T)
一時は恐ろしく後悔しましたが、なんとか合宿には新品ホイール+新品チューブレスで参戦できそうです。2012年7月1日日曜日
あと2週間
梅雨明けはまだですが7月に入りました。合宿まであと2週間ですね!
今朝も江戸川CRを野田橋まで走れました。朝早い時間に走るのは涼しくて調度ええ感じですわ
図書館で箱根、富士方面のサイクリングコースの本借りたら富士五湖めぐりのコース載ってました走行距離約100kmアップダウンが多いって書いてますが中々よさげですね、箱根へは山中湖からだとR138で籠坂峠~御殿場~乙女峠~箱根湯本になるのかなあ…往復すると峠4回登るのね
乙女峠のトンネルが長いので個人的には気になりますがこちらも景色よさそう…まあ走ったことないしどちらもヘロヘロになりそうやけど
大阪4名、関東3名だっけ?食事はどないする?一回はBBQできまりやけどもう一回と朝飯は
何にしようかなあ、楽しみです。
今朝も江戸川CRを野田橋まで走れました。朝早い時間に走るのは涼しくて調度ええ感じですわ
図書館で箱根、富士方面のサイクリングコースの本借りたら富士五湖めぐりのコース載ってました走行距離約100kmアップダウンが多いって書いてますが中々よさげですね、箱根へは山中湖からだとR138で籠坂峠~御殿場~乙女峠~箱根湯本になるのかなあ…往復すると峠4回登るのね
乙女峠のトンネルが長いので個人的には気になりますがこちらも景色よさそう…まあ走ったことないしどちらもヘロヘロになりそうやけど
大阪4名、関東3名だっけ?食事はどないする?一回はBBQできまりやけどもう一回と朝飯は
何にしようかなあ、楽しみです。
2012年6月17日日曜日
あと一ヶ月ッすよ
sawadaです
ぼーっとしてたら(笑)あと一ヶ月切ってますよ〜。
とりあえず再び膨れだしたお腹を気にしつつ、残り一ヶ月で仕上げていきます(サポートカー要員となっているかもしれませんがっ!)
関西方面から3名(渡辺さん、大久保さんご夫妻)
関東支部 e-ma、hide、sawadaは名乗りを上げてもらってますが、その他常連の皆様いかがでしょうか?
味さん、今年も行っときませんか?
Y崎さん、副会長さん、胃の上家さん、hondaさんどないでしょ?
まだまだ定員に余裕有りますので、ご友人方の参戦も大歓迎です!
その場合、スバルラインに縛られることはありません。山中湖周辺サイクも良いかもしれません!
よーし午後から、ローラー台に乗るぞーっ!
ぼーっとしてたら(笑)あと一ヶ月切ってますよ〜。
とりあえず再び膨れだしたお腹を気にしつつ、残り一ヶ月で仕上げていきます(サポートカー要員となっているかもしれませんがっ!)
関西方面から3名(渡辺さん、大久保さんご夫妻)
関東支部 e-ma、hide、sawadaは名乗りを上げてもらってますが、その他常連の皆様いかがでしょうか?
味さん、今年も行っときませんか?
Y崎さん、副会長さん、胃の上家さん、hondaさんどないでしょ?
まだまだ定員に余裕有りますので、ご友人方の参戦も大歓迎です!
その場合、スバルラインに縛られることはありません。山中湖周辺サイクも良いかもしれません!
よーし午後から、ローラー台に乗るぞーっ!
2012年5月26日土曜日
胃の上と遭遇
時間は遅かったけどいつも通り江戸川北上。途中で胃の上とすれ違い。せっかくなので向きを変えて南下。そんでもって水補給も兼ねて胃の上ん家へ。10分ほどお邪魔して帰還。結果、いつもより20km多く走って終了。おしまい。
2012年5月24日木曜日
2012年5月19日土曜日
7月14-16日予約取れました!
sawada@宿泊担当部長です
でかいほうは外れましたが、コテージ予約取れました。
6名定員x3棟なので、最大18名。実際は4人/棟位が快適ですが・・・。
合宿いたしましょう!
とりあえず、皆様予定しておいてください!
企画会議はいつにしましょうか?
でかいほうは外れましたが、コテージ予約取れました。
6名定員x3棟なので、最大18名。実際は4人/棟位が快適ですが・・・。
合宿いたしましょう!
とりあえず、皆様予定しておいてください!
企画会議はいつにしましょうか?
2012年5月11日金曜日
7月の3連休に申し込みしました
sawadaです
例の場所の申し込みが7月分は今月15日までなので、7月14,15,16日の2泊3日で申し込みだけしました。
皆さん当選することを祈って(念じて)ください。
今月20日位までに返事が来なかったらハズレです・・・。
例の場所の申し込みが7月分は今月15日までなので、7月14,15,16日の2泊3日で申し込みだけしました。
皆さん当選することを祈って(念じて)ください。
今月20日位までに返事が来なかったらハズレです・・・。
2012年5月6日日曜日
Giro観戦しました!
Giro 1stステージ(個人TT)見てきました!
別府選手の走りも見られました。おもわず「フミー!がんばれー」と叫んでました。周りの人たちびっくりしてましたが・・・。
デジカメの動画なので荒いですがアップします。2ndステージも見てこようと思ってますが、TTほどゆったりと見られそうにありません。
ちょっとしょぼかったですがお土産も買いましたので、また争奪会しましょう。
別府選手、澤田の絶叫入り
唯一名前がわかったCavendish選手
2012年5月3日木曜日
雨なので
昨日は一日、雨が降っていたので秋葉原に仕事の道具を買い物に行きました。
ついでに以前から気になっていた某自転車ブランドのお店によってみました。
雨なので客は誰もおらず。店員の方にも正直に「冷やかしです」って言ったにもかかわらず
色々お話を聞かせてもらいちょっと狭いけどおしゃれな店内で心地よい時間を過ごせて良かった。
そうそうカンパのEPS(スーパーレコード)実物置いてました写真で見るのと違いバッテリーも小ぶりで
メッチャかっこよかったです。
変速機だけでなくなぜかセット購入しないと保証が受けられないそうですが、
副会長どないでっしゃろフルセットで50万円也…(爆)
ついでに以前から気になっていた某自転車ブランドのお店によってみました。
雨なので客は誰もおらず。店員の方にも正直に「冷やかしです」って言ったにもかかわらず
色々お話を聞かせてもらいちょっと狭いけどおしゃれな店内で心地よい時間を過ごせて良かった。
そうそうカンパのEPS(スーパーレコード)実物置いてました写真で見るのと違いバッテリーも小ぶりで
メッチャかっこよかったです。
変速機だけでなくなぜかセット購入しないと保証が受けられないそうですが、
副会長どないでっしゃろフルセットで50万円也…(爆)
2012年5月1日火曜日
雨でした。
e-maです。
ヤビツ峠行ってきました。
東名高速、港北PAあたりでポツポツ降ってきたのですが
少し晴れ間も見えたので秦野まで行ってみたらどんより
とした曇り空…
ええーい、せっかく来たし行ってみよう!
名古木の交差点で本降りに、雨の中ヤビツ峠へ!
民家がなくなり山の中腹ではガスもでてくるはサイコンの表示も見えないわもう自分がどのあたりにいるのかスタートしてどれくらい経っているのかさっぱりわからず。
ずぶ濡れのOBジャージでへろへろになって到着…
山歩きのおばさん曰く、今日は午前9時ごろから雨の予報だとか(爆)
名古木交差点~ヤビツ峠 12km
50分かかりました。
ヤビツ峠行ってきました。
東名高速、港北PAあたりでポツポツ降ってきたのですが
少し晴れ間も見えたので秦野まで行ってみたらどんより
とした曇り空…
ええーい、せっかく来たし行ってみよう!
名古木の交差点で本降りに、雨の中ヤビツ峠へ!
民家がなくなり山の中腹ではガスもでてくるはサイコンの表示も見えないわもう自分がどのあたりにいるのかスタートしてどれくらい経っているのかさっぱりわからず。
ずぶ濡れのOBジャージでへろへろになって到着…
山歩きのおばさん曰く、今日は午前9時ごろから雨の予報だとか(爆)
名古木交差点~ヤビツ峠 12km
50分かかりました。
2012年4月29日日曜日
2012年4月21日土曜日
今年初めての100kmOver
行きはチョイ追い風でそれなりに帰りはもちろん向かい風。
死にました。ゆっくりでもでもそれぐらい走っとけばだんだん良くなるでしょう。
ということで佐野までラーメン食べてきました。
いつもの「万里」。いつもどうりの味。安心して食べれます。ご馳走様。
さて、来週はGW。澤田・松。どこ行こうか。
死にました。ゆっくりでもでもそれぐらい走っとけばだんだん良くなるでしょう。
ということで佐野までラーメン食べてきました。
いつもの「万里」。いつもどうりの味。安心して食べれます。ご馳走様。
さて、来週はGW。澤田・松。どこ行こうか。
2012年4月15日日曜日
4月15日
来週末から5月末まで、GW休みを除いては長岡出張。
近所の散歩はしばらく行くことができないので、久しぶりに流鏑馬見学。
的はヒノキで出来ており、的中した的の破片はすごくいい香り。
破片を拾って持ち帰り、さっと洗って酒に浸して飲む。ご利益がありそうで、めでたいめでたい。
近所の散歩はしばらく行くことができないので、久しぶりに流鏑馬見学。
的はヒノキで出来ており、的中した的の破片はすごくいい香り。
破片を拾って持ち帰り、さっと洗って酒に浸して飲む。ご利益がありそうで、めでたいめでたい。
2012年4月8日日曜日
胃の上と合流
今日も江戸川。関宿往復しました。
昨日、胃の上所属のトラチームの掲示板見たらこちら方面とのことだったので、途中合流するべく埼玉側走るもなかなか出会えず。でも関宿直前で合流。その後追い風に乗って40kmペースで走るもエネルギー切れと昨日の疲れで切れた。昨日今日といい練習になりました。足もだいぶできた感じ。もう一息ってところやな。
昨日、胃の上所属のトラチームの掲示板見たらこちら方面とのことだったので、途中合流するべく埼玉側走るもなかなか出会えず。でも関宿直前で合流。その後追い風に乗って40kmペースで走るもエネルギー切れと昨日の疲れで切れた。昨日今日といい練習になりました。足もだいぶできた感じ。もう一息ってところやな。
2012年4月2日月曜日
組み換え
昨日、カーボンハイブリッドにコンパクトクランク搭載完了(もう一台についてたやつ)。
これでデフォルトマシン決まり。カーボンはほぼ引退。
おいおい他のパーツも移行します。とりあえず簡単なサドルかな。
これでデフォルトマシン決まり。カーボンはほぼ引退。
おいおい他のパーツも移行します。とりあえず簡単なサドルかな。
2012年4月1日日曜日
2012年3月25日日曜日
2012年3月20日火曜日
2012年3月13日火曜日
2012年3月4日日曜日
3月第三週
3月第三週目の17~20の間でなんかしますか。
いまのところ19日は何もないし、柏にジャージを取りに行かないといけないし、
スリムになった会長と一度お会いしないといけないしと、
色々と思案中です。
いまのところ19日は何もないし、柏にジャージを取りに行かないといけないし、
スリムになった会長と一度お会いしないといけないしと、
色々と思案中です。
2012年2月28日火曜日
nishimura 来京
sawadaです
nishimuraが本日来京したそうです。
6日(火)あたりで集合しませんか?とのコメントありましたが、皆さんいかがでしょうか?
sawadaはそのころは千葉方面にいると思います。
nishimuraが本日来京したそうです。
6日(火)あたりで集合しませんか?とのコメントありましたが、皆さんいかがでしょうか?
sawadaはそのころは千葉方面にいると思います。
2012年2月19日日曜日
今年の初乗り
昨年の5月以来、まったく乗ってなかった自転車に乗りました。
13時から15時までのあったかい時間帯だけですが。
江の島探検やらなんやらで30kmほどですが、久しぶりの割には
体調もよく、足もクルクル回りました。
少しずつ距離を延ばして体鍛えます。
13時から15時までのあったかい時間帯だけですが。
江の島探検やらなんやらで30kmほどですが、久しぶりの割には
体調もよく、足もクルクル回りました。
少しずつ距離を延ばして体鍛えます。
2012年2月16日木曜日
2012年2月12日日曜日
2012年2月1日水曜日
2012年1月7日土曜日
新年会?は2月に
みなさん、明けましておめでとうございます。
早速ですが、新年会&ジャージの贈呈式は2月に行います。
・・・でも日は決まっていません。
西村が日本に来るらしくそれにあわせて、ということで。
詳細決まりましたらまた連絡します。
早速ですが、新年会&ジャージの贈呈式は2月に行います。
・・・でも日は決まっていません。
西村が日本に来るらしくそれにあわせて、ということで。
詳細決まりましたらまた連絡します。
登録:
投稿 (Atom)